今回はネット副業のメリットデメリットについて客観的に書いていきたいと思います。
生きづらい日本の年収格差において副業が必須なわけ
年収が低い、、そう思ったことありますよね。
現在の日本の状況、世界で騒がれている新型コロナウイルスの拡大、、、
在宅の機会が増える一方減っていく収入上がっていく税金に混乱しかない。。
そんな中で今副業がさまざま増えているのをご存知でしょうか。
副業というとパッと思いつくのは内職やアルバイトだけだと思っていましたが。
ネット副業をする若者やサラリーマン、主婦が増えているそうです。
ネット副業でそのまま稼ぎ副業の年収が本業の年収を上回るといったこともあるといいます。
ネット副業でいうと具体的にあるのは、
・動画サイトへの投稿の収益
・ブログの運営のアフィリエイト
・ネット記事での代行
・ネットフリマに出品
などが挙げられます。
ネット副業のメリット・デメリット
メリット
・本業の会社にバレづらい
・隙間時間で稼げる
・趣味として活躍ができる
・さまざまなチャンスがやってくる
デメリット
・少し危ないこともある
・主体的でなければいけない
メリット
本業の会社にバレづらい
まずバレないことが大事ですよね笑
アルバイトなんかやっていたら会社の上司にばったりなんてことがあるかもしれません
ネットだと匿名性があるのでまずバレることはないんじゃないかなと思います。
隙間時間で稼げる
職種によりますが基本隙間時間で稼げるんじゃないかなと思います。
中途半端に余った時間などを有効活用したい。
暇だけど特に趣味があるわけじゃない。
そんな方にとてもいい薬なんじゃないかなと思います。
趣味として活躍できる
こちらは先ほどと同列ですが、そのまま副業が趣味になるケースも少なくありませんね
少ない時間を有効活用できる、そして収益も入ってお得だと思います。
さまざまなチャンスがやってくる
これに関してはネットならではですが、ブログ記事を書いていたらそのまま有名な方の目に留まり、本を執筆したり仕事が舞い込んだり、有名人との出会いがあるなんてことも夢じゃないかもしれません。
デメリット
少し危ないこともある
これに関してはさまざまですがサイトやネットリテラシー、嘘を嘘であるとみ抜けることができないと危ないサイトに踏み込んでしまうケースもあります。
しかしネットやGoogleだと検索エンジンがしっかりしているのでそれは心配しなくてもいいんじゃないかと思います。
主体的でなければならないかも
もちろんのことですが新しいことを始める勇気が大切です。
しかし、これは皆さんなら心配ないですよね。